iDeCoの専門家が、様々な角度からiDeCoの活用方法等を解説するiDeCo入門Webコラムです!
-
第11回「相場の変動が大きいときこそ、知っておきたい『長期・積立・分散』の基本」
昨年2020年は、投資をしている人には忘れられない1年だったでしょう。新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)を受け…
講師:ファイナンシャルプランナー 八木 陽子先生
-
第10回「iDeCo+(イデコプラス)の 魅力について」
iDeCoは現在、加入者数が約182万人(2020年12月時点)となり、毎月約3万人のペースで加入者が増え続けています。このiDeCoを…
講師:年金総合アナリスト 原 佳奈子先生
-
第9回「法改正でますます拡充 2022年からiDeCoはどう変わる?」
iDeCoは2016年の法改正によって加入者範囲が、公務員などを含む原則60歳未満の国民年金被保険者にまで広がったため、「誰で…
講師:確定拠出年金アナリスト 大江 加代先生
-
第8回「iDeCoの魅力が分かる!自分で育てる年金制度iDeCo座談会」
iDeCoの有識者、加入者、未加入者の3名をお招きし、座談会を開催しました。座談会を通じて、iDeCoと公的年金の違い、メリッ…
講師:年金総合アナリスト 原 佳奈子先生
-
第6回「iDeCoってどんな人にオススメ?」
今、iDeCoに加入する人が増えています。iDeCoの正式名称は、個人型の確定拠出年金です。私的年金制度の1つであり、加入は任意です…
講師:年金総合アナリスト 原 佳奈子先生
-
第5回「iDeCoを活用した老後資産作りのポイント」
iDeCoに加入しているみなさんはすでに自らの老後生活を豊かにするための準備をはじめていることになります。加入後大切なのは、その…
講師:確定拠出年金アナリスト 大江 加代先生
-
第4回「iDeCoの選び方」
iDeCoでは銀行・証券会社・保険会社など取引する「運営管理機関(以下金融機関)」1社と「商品」を選ぶ必要があります。金融機関…
講師:RIA JAPAN おカネ学(株)代表取締役 安東 隆司先生
-
第3回「女性とiDeCo」
先日、仲の良い友人の娘さんの結婚式と披露宴に招かれました。赤ちゃんのときから家族のようにお付き合いさせていただいたご家族の…
講師:CFP®、社会保険労務士 井戸 美枝先生
-
第2回「人生100年時代のiDeCo」
iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入者が2018年8月に100万人を突破しました。2017年1月に公務員や専業主婦(夫)も加入が可能となる…
講師:モーニングスター 代表取締役社長 朝倉 智也先生
-
第1回「はじめてiDeCoに出会った方へ」
今年(2018年)8月に加入者が100万人を突破したiDeCo(個人型確定拠出年金)。なぜ今、加入者が増えているのでしょうか。…
講師:年金総合アナリスト 原 佳奈子先生