iDeCo(イデコ)公式サイト

  • 運営管理機関一覧
  • よくあるご質問
  • 用語集
  • お問い合わせ
iDeCo公式サイトは、iDeCo(個人型確定拠出年金)の実施機関である国民年金基金連合会が運営しています。

Menu

  • iDeCoってなに?
    • カテゴリTop
    • iDeCoの特徴
    • iDeCoのメリット
    • iDeCoの加入資格・掛金・受取方法等
  • 加入希望者の方へ
    • カテゴリTop
    • iDeCoをはじめるまでの4つのポイント
    • 加入手続きについて
  • 加入者の方へ
    • 各種変更届について
    • 給付について
  • 転職・退職された方へ
    • カテゴリTop
    • iDeCoに加入されていた方
    • 企業型確定拠出年金に加入されていた方
    • 厚生年金基金、確定給付企業年金に加入されていた方
    • 自動移換された方
  • 事業主の方へ
    • カテゴリTop
    • 事業主払込に関する事業主の確認・証明
    • 共済組合員を擁する事業所の留意点
    • 源泉徴収および年末調整
    • 届書の様式・記入要領等
  • iDeCo+
    • iDeCo+(イデコプラス)とは
    • iDeCo+導入時の留意事項
    • iDeCo+の導入の流れ
    • iDeCo+届出様式
  • ライブラリ
    • カテゴリTop
    • 制度改正について
    • 業務状況
    • 規約・届書様式
    • リンク集
    • 各種通知書に関する説明動画
    • iDeCoのロゴとキャラクター
    • 個人型年金規約策定委員会
    • 個人情報・特定個人情報の保護について
トップ > お知らせ
お知らせ
  • すべてのお知らせ
  • 手続関連
  • 統計情報等
  • セミナー関連
  • その他広報
  • 過去掲載分
  • 2023/12/01 過去掲載分 規約別表第1号を更新しました。

    規約別表第1号を令和5年12月1日現在に更新しました。

  • 2023/12/01 過去掲載分 運営管理機関一覧を更新しました。

    令和5年12月1日現在の主な更新はこちら

    運営管理機関一覧

  • 2023/11/01 過去掲載分 【お知らせ】マイナポータル上で払込証明書のオンライン手続ができない場合について

    iDeCoの小規模企業共済等掛金払込証明書をマイナポータルから受け取れるサービスに関しまして、一部の共済の加入者の方等は、マイナポータル上で申込手続ができない場合がございます。
    該当された方につきましては、御不便をおかけして申し訳ございませんが、国民年金基金連合会より発送しているハガキの控除証明書(10月24日発送済)を御活用いただくようお願い申し上げます。

    御不明な点については、下記までお問い合わせください
    「iDeCo e-私書箱ヘルプデスク」
    メール eshishobako-ideco-help@nri.co.jp
    電 話 050-1790-9182
    (平日9:00~17:30。土日祝日、年末年始はご利用できません)

  • 2023/11/01 過去掲載分 最新iDeCo加入者数等について(令和5年9月)

    現存加入者数約308.9万人!当月の新規加入者数は約3.5万人!

    加入者数等について(令和5年9月時点)

  • 2023/11/01 過去掲載分 規約別表第1号を更新しました。

    規約別表第1号を令和5年11月1日現在に更新しました。

  • 2023/10/25 過去掲載分 小規模企業共済等掛金払込証明書のマイナポータル連携を開始しました!

    iDeCoの「小規模企業共済等掛金払込証明書」をマイナポータルより受け取れるようになりました!

    概要はこちら

  • 2023/10/16 過去掲載分 加入者向け!iDeCoライブ配信セミナーを開催します。

    ~iDeCoを活用して、より豊かな老後生活に!~
    企業年金連合会が開催するセミナーです(事前申込制、参加無料)。
    ※未加入者の方も参加可能です。

    11月25日(土)13:00~14:00(質疑応答を含む)
    厚生労働省後援

  • 2023/10/16 過去掲載分 加入検討中の方へ「iDeCoオンラインセミナー2023」を開催します!

    ~「分からない」が、「なるほど!」に。~
    メイン講師とテーマ: 秋山友美先生「知っておきたい!iDeCoのしくみと活用術」
    iDeCoにご興味のある皆様を対象としたセミナー(Zoomを利用)です。
    ご参加には事前に申込みが必要です(参加無料)。
    ※加入者の方も参加可能です。
    厚生労働省後援

    11月17日(金)20:00~21:05
    11月22日(水)20:00~21:05

  • 2023/10/16 過去掲載分 国民年金基金・iDeCo共同オンラインセミナーを開催しました。

    国民年金基金・iDeCo共同オンラインセミナーの動画は、「オンラインセミナー 動画アーカイブ」に2024年3月下旬まで掲示予定です。
    当オンラインセミナーを見逃した方や国民年金基金やiDeCoに加入を検討中の方は是非ご覧ください。

    詳しくはこちら

  • 2023/10/02 過去掲載分 令和5年分 小規模企業共済等掛金払込証明書の発行について

    iDeCo加入者掛金に係る令和5年分の小規模企業共済等掛金払込証明書(控除証明書)の発行時期と対象となる方について、お知らせいたします。
    また、例年コールセンターへのお問い合わせの多い事項について、「よくある質問」として掲載しておりますのでご参照ください。

    詳しくはこちら

    住所変更や証明書の再発行を希望される場合は、証明書に記載の受付金融機関(運営管理機関)にお申出のうえ、お手続きください。

  • 2023/10/02 過去掲載分 小規模企業共済等掛金払込証明書のマイナポータル利用について

    iDeCoの「小規模企業共済等掛金払込証明書」をマイナポータルでも受け取れるようになります!

    詳しくはこちら

  • 2023/10/02 過去掲載分 最新iDeCo加入者数等について(令和5年8月)

    現存加入者数約305.9万人!当月の新規加入者数は約3.8万人!

    加入者数等について(令和5年8月時点)

  • 2023/10/02 過去掲載分 規約別表第1号及び第1号の2を更新しました。

    規約別表第1号及び第1号の2を令和5年10月1日現在に更新しました。

  • 2023/10/02 過去掲載分 運営管理機関一覧を更新しました。

    令和5年10月1日現在の主な更新はこちら

    運営管理機関一覧

  • 2023/10/02 過去掲載分 「iDeCoの制度の概況」を更新しました。

    「iDeCoの制度の概況」を更新しました。
    制度の概況(令和5年3月時点) 

  • |<
  • <
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >
  • >|
Top
  • かんたん税制優遇シミュレーション
  • パンフレット
  • 動画・マンガでわかるiDeCo
  • iDeCoでできる 資産運用ガイド
  • iDeCoってなに?
  • 加入希望者の方へ
  • 加入者の方へ
  • 転職・退職された方へ
  • 事業主の方へ
  • iDeCo+
  • ライブラリ
    • カテゴリTop
    • 制度改正について
    • 業務状況
    • 規約・届書様式
    • 各種通知書に関する説明動画
    • リンク集
    • iDeCoのロゴとキャラクター
    • 個人型年金規約策定委員会
    • 個人情報・特定個人情報の保護について
  • 運営管理機関一覧
  • よくあるご質問
  • 用語集
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • 新しいタブでリンク先が開きます サイトポリシー
  • 新しいタブでリンク先が開きます 国民年金基金連合会
Copyright (c) 2017 National Pension Fund Association All Rights Reserved