iDeCo(イデコ)公式サイト

  • 運営管理機関一覧
  • よくあるご質問
  • 用語集
  • お問い合わせ
iDeCo公式サイトは、iDeCo(個人型確定拠出年金)の実施機関である国民年金基金連合会が運営しています。

Menu

  • iDeCoってなに?
    • カテゴリTop
    • iDeCoの特徴
    • iDeCoのメリット
    • iDeCoの加入資格・掛金・受取方法等
  • 加入希望者の方へ
    • カテゴリTop
    • iDeCoをはじめるまでの4つのポイント
    • 加入手続きについて
  • 加入者の方へ
    • 各種変更届について
    • 給付について
  • 転職・退職された方へ
    • カテゴリTop
    • iDeCoに加入されていた方
    • 企業型確定拠出年金に加入されていた方
    • 厚生年金基金、確定給付企業年金に加入されていた方
    • 自動移換された方
  • 事業主の方へ
    • カテゴリTop
    • 事業主払込に関する事業主の確認・証明
    • 共済組合員を擁する事業所の留意点
    • 源泉徴収および年末調整
    • 届書の様式・記入要領等
  • iDeCo+
    • iDeCo+(イデコプラス)とは
    • iDeCo+導入時の留意事項
    • iDeCo+の導入の流れ
    • iDeCo+届出様式
  • ライブラリ
    • カテゴリTop
    • 制度改正について
    • 業務状況
    • 規約・届書様式
    • リンク集
    • 各種通知書に関する説明動画
    • iDeCoのロゴとキャラクター
    • 個人型年金規約策定委員会
    • 個人情報・特定個人情報の保護について
トップ > お知らせ
お知らせ
  • すべてのお知らせ
  • 手続関連
  • 統計情報等
  • セミナー関連
  • その他広報
  • 過去掲載分
  • 2021/04/01 過去掲載分 加入者・運用指図者の手引きの令和3年4月版を掲示しました。

    加入者・運用指図者の手引き(令和3年4月版)

  • 2021/04/01 過去掲載分 個人型年金規約(令和3年4月変更)を掲示しました。

    個人型年金規約(令和3年4月変更)

  • 2021/04/01 過去掲載分 脱退一時金の受給要件が見直されました(令和3年4月1日施行)。

    令和2年の年金制度改正法によるiDeCoの脱退一時金の受給要件の見直し(令和3年4月1日施行)に伴い、関連ページを更新しました。
    脱退一時金の受給要件の一つである通算拠出期間が、1月以上5年以下に見直されます。

    詳しくはこちら

  • 2021/04/01 過去掲載分 最新iDeCo加入者数等について(令和3年2月)

    現存加入者数約189.2万人!  当月の新規加入者数は約4.6万人!
    加入者数等について(令和3年2月時点)

  • 2021/04/01 過去掲載分 運営管理機関一覧を更新しました。

    運営管理機関一覧を更新しました。

    令和3年4月1日現在の主な更新はこちら
    運営管理機関一覧

  • 2021/04/01 過去掲載分 規約別表第1号を更新しました。

    規約別表第1号を令和3年4月1日現在に更新しました。

  • 2021/04/01 過去掲載分 規約別表第1号の2を更新しました。

    規約別表第1号の2を令和3年4月1日現在に更新しました。

  • 2021/04/01 過去掲載分 指定運用方法及び当該指定運用方法を選定した理由の公表を更新しました。

    指定運用方法及び当該指定運用方法を選定した理由の公表(令和3年4月1日版)を更新しました。

  • 2021/03/15 過去掲載分 中小事業主掛金納付制度(iDeCo+)の導入ガイドを更新しました。

    押印の原則廃止に伴い、中小事業主掛金納付制度(iDeCo+)の導入ガイドを更新しました。
    iDeCo+のチラシとパンフレットに変更はなく、引き続きご利用頂けます。

    詳しくはこちら

  • 2021/03/15 過去掲載分 指定運用方法及び当該指定運用方法を選定した理由の公表を更新しました。

    指定運用方法及び当該指定運用方法を選定した理由の公表(令和3年3月15日版)を更新しました。

  • 2021/03/04 過去掲載分 コラムを追加!第11回は八木 陽子先生「相場の変動が大きいときこそ、知っておきたい『長期・積立・分散』の基本」

    有識者によるiDeCoのコラム欄に、第11回八木 陽子先生「相場の変動が大きいときこそ、知っておきたい『長期・積立・分散』の基本」を追加しました。

    詳しくはこちら

  • 2021/03/01 過去掲載分 最新iDeCo加入者数等について(令和3年1月)

    現存加入者数約185.1万人!  当月の新規加入者数は約3.9万人!
    加入者数等について(令和3年1月時点)

  • 2021/03/01 過去掲載分 運営管理機関一覧を更新しました。

    運営管理機関一覧を更新しました。

    令和3年3月1日現在の主な更新はこちら
    運営管理機関一覧

  • 2021/03/01 過去掲載分 規約別表第1号を更新しました。

    規約別表第1号を令和3年3月1日現在に更新しました。

  • 2021/02/25 過去掲載分 コラムを追加!第10回は原 佳奈子先生「iDeCo+(イデコプラス)の魅力について」

    有識者によるiDeCoのコラム欄に、第10回原 佳奈子先生「iDeCo+(イデコプラス)の魅力について」を追加しました。

    詳しくはこちら

  • |<
  • <
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • >
  • >|
Top
  • かんたん税制優遇シミュレーション
  • パンフレット
  • 動画・マンガでわかるiDeCo
  • iDeCoでできる 資産運用ガイド
  • iDeCoってなに?
  • 加入希望者の方へ
  • 加入者の方へ
  • 転職・退職された方へ
  • 事業主の方へ
  • iDeCo+
  • ライブラリ
    • カテゴリTop
    • 制度改正について
    • 業務状況
    • 規約・届書様式
    • 各種通知書に関する説明動画
    • リンク集
    • iDeCoのロゴとキャラクター
    • 個人型年金規約策定委員会
    • 個人情報・特定個人情報の保護について
  • 運営管理機関一覧
  • よくあるご質問
  • 用語集
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • 新しいタブでリンク先が開きます サイトポリシー
  • 新しいタブでリンク先が開きます 国民年金基金連合会
Copyright (c) 2017 National Pension Fund Association All Rights Reserved