トップ > ライブラリ > 規約・届書様式
規約・届書様式

個人型年金規約

「個人型年金規約」は、個人型確定拠出年金にご加入された方、及び初めて資産を移換された方に、ご案内の通知とともに、国民年金基金連合会からお送りしています。

最新の「個人型年金規約」は、こちらからダウンロードできます。

指定運用方法及び当該指定運用方法の選定

指定運用方法及び当該指定運用方法を選定した理由の公表(令和6年4月1日更新)

* 個人型年金規約第90条の2第4項に基づく公表。

届書様式(記入例)

各種の手続きは、原則、「運営管理機関一覧」に掲げた機関で取り扱います。選択された運営管理機関にご連絡いただき、所要の届書を、運営管理機関へご提出ください。
届出が必要な手続きと、所要の届書の記入例を掲載しています。
※ 掲載している届出書ファイルが古い場合があります。不明な点は、直接、受付を行う金融機関の窓口までお問合せください

(1)加入希望者・加入者・運用指図者・受給権者の方に関する事項

届出が必要なとき届書の種類
個人型確定拠出年金iDeCoに加入されるとき
企業型確定拠出年金から個人型確定拠出年金iDeCoへ資産を移換されるとき
特定運営管理機関から個人型確定拠出年金iDeCoへ資産を移換されるとき
運営管理機関を変更されるとき
氏名を変更されたとき
住所等を変更されるとき
掛金引落機関を変更されるとき
掛金引落機関を指定されるとき
同一事業所内で、掛金納付方法を変更されるとき
掛金額を変更されるとき
第1号加入者の方が国民年金基金に加入・資格喪失・掛金額変更されるとき
第1号加入者の方が付加保険料の納付該当・不該当になられたとき
国民年金の被保険者種別が変更となられたとき
転職したとき
お亡くなりになられたとき
死亡一時金の裁定請求をされるとき
死亡一時金の請求者の方以外に戸籍上の同順位の方がいらっしゃるとき
死亡一時金の請求者の方が生計維持関係のある子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹、その他の親族の場合で、戸籍上の先順位者がいらっしゃるとき
加入者の資格を喪失されたとき
脱退一時金の裁定請求をされるとき
加入確認通知書の再発行を依頼されるとき
払込証明書の再発行を依頼されるとき
厚生年金基金から個人型確定拠出年金iDeCoへ資産を移換されるとき
確定給付企業年金から個人型確定拠出年金iDeCoへ資産を移換されるとき
掛金引落しの再開を依頼されるとき
個人型確定拠出年金iDeCoに加入できないことが判明したとき
同一事業所内で、企業年金制度等の加入状況が変更されたとき
企業年金等への加入により、加入者の資格を喪失されたとき
毎月同額ではない掛金の納付を希望されるとき
(企業型確定拠出年金同時加入者は選択できません)
国民年金の第2号被保険者の方が個人型確定拠出年金iDeCoに加入される場合に、登録事業所の事業主の方に証明をいただくとき
国内口座がなく、海外送金を請求されるとき

(2)事業所・事業主の方に関する事項

届出が必要なとき届書の種類
掛金引落機関を指定されるとき
掛金引落機関を変更されるとき
事業所の事前登録をされるとき(共済組合員を擁する事業所のみ)
事業所の名称・所在地等を変更されるとき
事業所の登録を廃止されるとき
事業所登録通知書の再発行を依頼されるとき
第2号加入者の方が退職されたとき
掛金の引落しを停止する加入者の方が生じたとき(共済組合員を擁し、掛金払込方法が事業主払込(口座振替)の事業所のみ)

掛金引落一時停止届(共済組合員用)(※1)(※2)

掛金を調整月納付されるとき(共済組合員を擁し、掛金払込方法が事業主払込の事業所のみ)

調整月納付に係る届書(※1)(※2)

  • (※1)共済組合員の方専用の届書について
    手続きを円滑に進めるため、一部の届書につきましては、共済組合員の方専用の届書を設定しております。共済組合員の方の手続きの際は、当届書を使用いただきますよう、ご留意ください。
  • (※2)当サイトでのダウンロード可能な届書について
    事業所・事業主の方に関する事項のうち、一部の手続きにつきましては、届書を当サイトでダウンロードし、提出いただくことが可能です。
    詳細は以下(「手続きの流れ」ページ内)をご参照ください。

手続きの流れ

中小事業主掛金納付制度
(愛称「iDeCo+」(イデコプラス))の届出書類

【送付状】 (開始手続・変更手続共通)

中小事業主掛金納付制度 各種届出書 送付状

〇国民年金金連合会へ書類を送付の都度、必ず添付ください。
全ての書類二部ずつ必要です。
(送付状は一部で結構です)

《送付先》
〒135-0016
東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビルB1F
アルティウスリンク株式会社内
国民年金基金連合会 中小事業主掛金担当者宛

【iDeCo+を開始するとき】

ステップ1 最初にご覧ください

iDeCo+の概要(詳細)(PDF) iDeCo+導入ガイド (PDF) iDeCo+の納付パターン表(PDF) iDeCo+チラシ(PDF) iDeCo+パンフレット(PDF)

ステップ2 事業所の事前登録について(届出前の手続き)

iDeCo+における事業所の事前登録について

〇「事業主払込」用の登録事業所番号が未取得の場合は、
上記PDFをご覧いただき「事業所の事前登録」を行ってください。

〇「個人払込」用の登録事業所番号とは異なりますのでご注意ください。

〇送付先は上記と同じです。

 

ステップ3 届出書類(ケース別必要書類)

〇各書類二部ずつ提出が必要です。

届出内容届出書の種類
A 一定の資格を定めない場合
B 一定の勤続期間で資格範囲を定める場合
C 一定の職種で資格範囲を定める場合

D 一定の職種と勤続期間で資格範囲を定める場合

E 一定の区分(役職等)で資格範囲を定める場合

F 一定の区分と勤続期間で資格範囲を定める場合

【iDeCo+を変更するとき】

届出内容届出書の種類
H 対象者の追加
I 対象者の削除
J 対象者情報変更
(基礎年金番号・氏名・生年月日・性別の変更)
K 掛金額変更
(届出済資格内での変更)
L 掛金額の変更
(一定の資格を定めていない先の変更)
M 資格の新設
N 資格の変更

【iDeCo+実施事業所の名称・所在地を変更したとき】

届出内容届出書の種類
O 事業所名称・所在地等の変更
P 事業所の掛金引落口座の変更

(※1) 一定の職種及びそれ以外の職種の労働条件、又は一定の勤続期間以外の資格ごとの労働条件が規定されている労働協約又は就業規則などの写しが必要な場合は、各事業主様で二部ずつご用意ください。

(※2) 基礎年金番号を誤記しますと事業所全体又は当該対象者のイデコプラス開始遅延や、第三者に影響を与える場合もあります。年金手帳等で基礎年金番号を必ず確認の上記載ください。

(※3) コピー不可、必ず被保険者の代表者ご本人が二部自署してください。

注 届出事項や添付資料に不備や不足がある場合、ご希望の予定年月に拠出を開始できないことがあります。また、提出期限もよくご確認の上、ご提出ください。

Top